SSブログ

Chianti Classico Gran Selezione San Lorenzo 2015 Castello di Ama [毒味または晩酌]

IMG_5194.jpg

Chianti Classico Gran Selezione San Lorenzo 2015 Castello di Ama
キャンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネ・サン・ロレンツォ 2015 カステッロ・ディ・アマ

2016年が完売したばかりのアマのCCGS・サン・ロレンツォのこちらは2015年ですね。
実は液漏れボトルでした。
液漏れに関しては、ゆっくりとご説明したいとも思うのですが、もちろん、通販主体ですし、液漏れしているボトルを送りつけられたら‥と思うと、検品はしっかりしないと‥ですが、入荷時の検品では合格だったのに‥熟成させてたら漏れてた‥なんてのはたまにあります。

今回はシール裾のDOCGシールに染まって、参加して茶色くなってたパターン。そしてキャップシールを開けると頭部分の一部に紫が見える。でコルクを抜いてみるが側面には痕跡はない。お尻を確認すると筋があし、毛細管現象で頭まで内部から伝った‥そんな感じですね。

それでも液漏れは液漏れですが、まったく味わいに酸化傾向はない。液体が出て行っただけで、酸素を取り込んでない。そういうこと。非常に状態は良く、2015年、ようやくまったりしてきたわ。

さて、豚ホルモンのトマト煮込みソース。まあラグーソースみたいなもんですね。今回は、茹で上げパスタに温めたソースをポン乗せのパターン。これ、たまにはいいですよ。ミートソースはポン乗せの方が好きかも。

ただ、その場合パスタは規定時間通り、気持ち塩分強めでパスタ自体に塩味を。そして茹でる時にオリーブオイルを入れ、沸騰状態で気持ち乳化だと、(にしの家は、ディチェコのスベスベ系なので)パスタ表面に粘度もついてパスタ同志がくっつかないし、ソースも乗りやすい。ような気がしてます。仕上げにイタパセと、黒胡椒を15カリカリ。

フォークでぐるぐるまぜて、ズバズバ音をたてて食べるのが一番うまい。



おまけ。


試飲会前に腹ごしらえ。

IMG_5179.jpg

うどん棒
第三ビル地下二階。

ミシュラン店ですね。
ちく玉天ひやぶっかけが人気ですが、最近はオッサンになって、温かい出汁が欲しいのよ。
この場合はおいしいお肉の出汁。うどんは出汁を食べるための具材。

(あーでも、9月限定の酢橘と、ハモ・茄子天ぷらのひやかけも捨てがたかった)

晩年のオヤジと、内藤ソムリエは、一緒にうどん屋行っても、麺食べず(残す)に、出汁ばっかり飲んでましたのを思い出します。

ちなみに、ここのイナリうまいです。





コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Franciacorta Blanc de Blanc Nature NV Cavalleri [毒味または晩酌]

IMG_5108.jpg

Franciacorta Blanc de Blanc Nature NV Cavalleri
フランチャコルタ・ブラン・ド・ブラン・ナチューレ NV カヴァッレリ

たまに飲んでますよ。
ハウス・フランチャコルタですからね。
やっぱり、前よりもミネラル感が強めで、シャルドネ感はやや控えめに感じるかもしれません。
エブルスコなんだけど冷涼な感じがあるんですよね。

そろそろディレッタちゃん来日するような気がしてるんだけど。
色々と話を聞いてみたい。



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Radici Fiano di Avellino 2020 Mastroberardino [毒味または晩酌]

IMG_5128.jpg

Radici Fiano di Avellino 2020 Mastroberardino
ラディーチ・フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ 2020 マストロベラルディーノ

マストロベラルディーノにしては珍しくブルゴーニュ型瓶(に変更になった)なのは、やっぱりシャブリを意識してるのかな?と勘繰ってしまいますね。

でも、それほど火打石の風味がシャブリを彷彿とさせるのは間違いありません。

とはいえ、シャルドネらしさはまったくなく、あくまでもフィアーノの果実の香味、柑橘の風味もありますが、エレガントな白い果肉や花の風味、そしてドライな飲み口が特徴。樽も使ってないので、とてもピュアですね。

あくまでもクリュの特徴ではありますが、果実の密度感や、全体的な構成感はやっぱりひとクラス上ですね。
(色もちょっと黄色味が強めかな)

やっぱり牡蠣がいいかもしれません。



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クジラかイルカか。 [飲んだの喰ったの]

IMG_5149.jpg

左上:鳥取の岩牡蠣、夏輝。せっかく鳥取も通ったんだけど食べれなかったもので。

   ただ、岩牡蠣よりも真牡蠣の方が好きかな。

右上:バイ貝の煮付け。作ってみました。洗って下茹でして、唾液腺取るんだけど、

   唾液腺が見当たらなかったので、全部そのまま味付けしちゃった。
   止まらないですねーいい出汁でるし。今の所中毒症状出てません(おい!)

左下:石川の甘エビのニンニク醤油漬け。これは藍チャソの作品。よーでけてる。

右下:和歌山で朝上がったクジラ肉とアナウンスがあったんですが、たぶんね、

   サイズ的にもね、この身質、色、ひょっとするとイルカのような気もします。

   あ、あたし日本の食文化としてクジラ(やイルカ)を食すことに反対ではありません。
   大事に、ありがたくいただきます。ていうか、すごくおいしかった。

IMG_5154.jpg

これは翌日ですね。

バイ貝はまだまだある。バイ貝を炊いた出汁でナスと万願寺炊いてもらいました。
で、お寿司。ヴィッラのフランチャコルタと。うまいうまい。

IMG_5160.jpg

帰省した姉に1本頂いた松茸、お吸い物にするなら鱧も欲しいなあと思ってたら茶碗蒸しになってました。

香りはまだまだですが、シャクっとした歯応えも松茸はやっぱ松茸だなあ、ごちそうさん。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

普段飲みに使いたいサルディーニャの白とロゼ。 [毒味または晩酌]


IMG_5141.jpg

S'elegas Nuragus di Cagliari 2021 Argiolas
セレガス・ヌラグス・ディ・カリアリ 2021 アルジオラス

地中海品種として白はやっぱりヴェルメンティーノが代表格かもしれませんが、サルディーニャ島にはもうひとつ、オヌヌメの白品種があるのです。それがこのヌラグスですね。決して個性的過ぎるわけではなく、いい意味でイタリアらしい白ワイン品種、このワインの場合はハーブを主体に柑橘があり、ミネラルがあり、酸味があり、なぜか度数が14度もあるんだけれども、それも感じさせない新鮮さがある。熟れ過ぎてないのがいいんですよね。実は、ここらへんのアルジオラスのラインに少し酸の不足感、それによる構成不足を感じてたんだけど、この2021年のセレガスはイケてる、イケてる。案外、ライムとか添えてもいいかもよ。

IMG_5145.jpg

Serra Lori 2021 Argiolas
セッラ・ローリ 2021 アルジオラス

このロザートも定番になってきましたね。混醸のロゼ、結構貴重かも、そして大好きです。確実に複雑味はUPしますからね。2021年のセッラ・ローリは例年よりも旨味は少し控えめかな。ミネラルが少し前に感じますが、これは温度帯にもよるんだな。旨味が欲しいと思ったら少し温度を上げてみて欲しい。だいたいの日本のご家庭で作るイタリア料理にだいたい合うのがロゼのいいところ。そう、トマト使ってたらだいたい合うんですよ。この「だいたい」こそロゼの優位点なんですよね。決して甘口でもやや甘口でもありません、ちゃんとフルーツもあるけど、ちゃんとドライなロゼは使える、使える、間違いなし。


コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Rosso di Montalcino Salvioni 2020 La Cerbaiola [毒味または晩酌]

IMG_5103.jpg

Rosso di Montalcino Salvioni 2020 La Cerbaiola
ロッソ・ディ・モンタルチーノ・サルヴィオーニ 2020 ラ・チェルバイオーラ

「2020VTは果実の凝縮度が高く、一部ステンレスタンクで熟成させることで、ヴィンテージのキャラクター(果実感)がよりしっかりと感じられるワインに仕上がりました。ブドウ本来のキャラクターやポテンシャルの高さをしっかりと感じられる2020VTのロッソは、樽熟期間を長く取る、ブルネッロとは一味違った良さを感じて頂けると思います。」

とのことで飲んでみました。

あーなるほど。

味はどこからどう飲んでもサルヴィオーニらしいサンジョヴェーゼなだけど、果実のピュア感が増してますね。確かにステンレスタンク熟成が過半数を占めると言われるとなるほどそうです。となると、樽熟成由来の樽のニュアンスや、まるでBDM的な重厚さは控えめでもあります。ただ、だからってサルヴィオーニらしさも失ってないし、バランスもいいしとってもおいしい。

2020年は決して悪いビンテージではないんですよ。なんなら優良年と言われているんですが、サルヴィオーニもね、世代交代してるんだったと思います。次の世代には、次の世代の価値観があって、オヤジと違うことをしたくなる気持ちもよくわかる、でも、受け継いだものを大事にしてるのも感じる。

うん、おいしい。オッケー、ありあり。


コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏休み四日目@広島 [西野家専用]


なんかアパホテルで虫に刺された気がする(あくまでも個人の感想です)。

朝食は広島駅でサクっと頂き、土産モノを物色。

藍チャソは広島は初めてですので、一度連れてっときましょう。

IMG_5081.jpg

資料館とか見るとトラウマになりますね。
コワイ、オソロシイ、そういう感情があれば、きっと同じことを繰り返さないのかもしれません。

さて、昼飯だ!

スペランツァ

広島県 広島市中区小網町6-23

082 232 3997


IMG_5085.jpg

まずはお腹にやさしいものを。

IMG_5089.jpg

藍チャソ絶賛のサーモンの低温調理。

IMG_5091.jpg

こういうスタンダードなトマトソースが逆に新鮮。
自分で作ると具材入れすぎるんだよね。

IMG_5093.jpg

ゴルゴンゾーラソースのニョッキ。
こちらの通販でサザエとゴルゴンゾーラのパスタソースを買ったこがあるんだけど(すごくおいしいのよ)、ゴルゴンゾーラもお家ではなかなか使わないのでいいですね。ニョッキはなおさらです。

IMG_5095.jpg

産地失念しましたが(九州だったと思う)短角牛の赤身、しっかりとした肉質で、サクっとした歯応え。
サマートリュフもいい感じ。

IMG_5097.jpg

別腹。

いやあ、車だったので、あたし飲めなかったんですが、ブラインドを香りだけでもサンジョヴェーゼはサンジョッヴェーゼだし、キャンティ・クラッシコ地区ってのもほぼほぼ当たるものですね。

まあ、俺、天才やからなあ。

ということで、夏休みの旅行はここで終了。

大阪まで休憩挟んで5時間。

ま、遠いような近いような。


コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏休み三日目その2@広島  [西野家専用]


お鮨を頂いてさらに‥。

広島でココはめっちゃオヌヌメですよー。

広島県広島市中区鉄砲町7-27

082-512-0588

IMG_5076.jpg

めちゃくちゃ魚がイイ!

小鰯の刺身に遭遇できて超ラッキー!

IMG_5078.jpg

小鰯は天ぷらにも、右奥には小鰯の骨せんべいも。

IMG_5077.jpg

アナゴも外せませんね。
身はホクホク、骨パリパリ。

あと、画像忘れましたが、広島といえば‥なコウネもいただきました。


内藤さんとも一度来たんだったかな。
小鰯の刺身は感動してたんだよな。
スタッフにも食べさせたいと‥
翌日、小鰯買って西麻布に戻るって言うてたな。
もう一回、連れて来たかった。



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

夏休み三日目その1@島根→広島 [西野家専用]


一泊目のこの宿は決して安くはないんんだけど‥(ひとり一万ぐらいでした)


天然温泉 だんだんの湯 御宿野乃松江

島根県松江市東本町2丁目2-35

0852-28-5489

大浴場も宍道湖眺めてええ感じやし。
朝飯も豪華なのよね。
朝から海鮮丼と天丼にしちゃったわよ。

(久々にイクラも食った‥塩分過多)

で、チェックアウト。

 

なお、ここも立体駐車場だったんだけど、平置きに誘導されました。

 

で、島根に向けて出発!

有名なベタ踏み坂をなぜか逆方向から入ってしまった、ベタ踏まない坂を下ってしまいました。

 

で、到着したのがこちら。

 



IMG_5053.jpg

出雲大社

島根県出雲市大社町杵築東195

しめ縄見たかったのよね。

あたしは課金しないタイプですが、モトカノは課金と御朱印GOしてるので喜んでました。

さあ、広島まで中古の2豚車、もとい、2トン車を飛ばすぜー!

 

アパホテル〈広島駅前大橋〉   

広島県広島市南区京橋町2-26 

0570-006-111

広島の宿はアパホテルです。


初めてアパホテル泊まりました。

1秒チェックイン&アウトしました。

なんか常にエレベーターが混んでますね。

広島でも新しいアパだそうですが、お値段は三人で1万ちょいです。

うーん、大阪でもあちらこちらにアパが増えてますが、色々考えさせられるなあ。

そつのないサービスもあり、まあこのお値段だと流行りますね。

エレベーターは終始混んでましたけど。

こちらも立体駐車場だったので、平置きに誘導されました。
広島だと駅前で、一日2,000円ぐらいです。

 


IMG_5058.jpg

 

はぜや

広島県広島市中区大手町3-3-17

082-242-5080

ここからは、


日本でも有数のイタリアワインバーであるメッチャモンテの中山さん


に、ご一緒いただきました。

まずは、広島に来たら、お好み焼きですよね。

え!?大阪人のあたしも実は、広島のお好み焼き(広島焼きって書いたら怒られるので絶対に書かない)は大好物なんですよ。大阪のお好み焼きって粉が多くてね、もちろんご飯のオカズにできますが、主食って感じでしょ。でも広島のはね、酒のアテにもなるし、野菜たっぷりでヘルシーだし、二枚食えそうなのがいいよね。

うまかったわあ。

 

うさぎやサロン

広島県広島市中区鶴見町6-12

050-1345-3055

 
女性陣は広島で人気のオサレなカフェでかき氷を。

 

てらにし珈琲店

広島県広島市中区宝町6−15

082-249-3850

男性陣は、広島でも有名なガチの茶店(さてん)でコーヒー二杯飲んじゃった。

もうね、マスターもサービスの方もとっても丁寧かつ愛想が良くてね、あたしのように人相が悪く、正論言うて嫌われるようなタイプはほんと尊敬しちゃうわ。

すんません。すんません。すんません。

 

 

では、広島でイタリアワインを中心に品揃えされているお鮨屋さんに行ってみよう!

 

 

藤屋

広島県広島市中区大手町1丁目4−24

082-245-2280


IMG_5059.jpg

タコとサザエの酢の物やったと思う。

IMG_5060.jpg

広島菜(野沢菜みたいなやつね)にトロ巻いてます。

IMG_5062.jpg

これぞ広島、小鰯です。

IMG_5064.jpg

ウニ久々に食ったわ。

IMG_5066.jpg

サバだったかな。

IMG_5068.jpg

シラスたっぷりの茶碗蒸。

IMG_5069.jpg

程よい脂のりの金目鯛。

IMG_5070.jpg

ハマグリじゃなくてアサリなんですよ。

IMG_5071.jpg

80%レアな感じの車海老。

IMG_5072.jpg

これ、ホタテのお茶(出汁?)茶漬け的なヤツです。

IMG_5073.jpg

やっぱ広島はアナゴですねー。

IMG_5074.jpg

シメの赤出汁。

銘柄は大人の事情により伏せますが、イタリアワインと合わせて、あらやだ美味しい。


コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。