某シェフからの頂き物‥(役得‥役得‥)。

左上の小瓶に入っているのは「鮒の子のまぶし」滋賀の郷土料理だそうです。右の小瓶の入っている酢みそで頂きます。思った以上に淡白、というか、子の味がクリア。子としても、淡水魚的なものとしても臭みがない。このレベルの素材になると酢みそでなくてもいいのかもしれない。


鯉を食べる文化がまだ残っている地域ですし、弊社の近くには専門店もあります。淡水魚的な臭みは、菊菜や、チョジャン(韓国のカラシ酢みそ)で、フェー的に調理するわけですが、この鮒の臭みのなさったら。

秋田県産のマブナだそうです。で、お頭付きの塩焼き。鮒らしく、おおきな鱗跡がありますが、これは黙って解し身だけ出されたら「鯛」と答えてしまいそうな上品な白身。しっとりの一歩手前、でも、あっさりとした脂があってパサつかない。皮まで食べれちゃうし、お頭のお肉もとてもおいしい。

これ、ほんとにフナかよ‥と思わせるほど白身がクリア。藍チャソもばくばく喰ってました。いい経験になりました。


おおきに!