SSブログ

La Ricolma 2015 San Giusto a Rentennano [毒味または晩酌]

IMG_5768.jpg

La Ricolma 2015 San Giusto a Rentennano
ラ・リコルマ 2015 サン・ジュスト・ア・レンテンナーノ

正規輸入元さんからブツが回ってくるようになって一番潤ったのがこのラ・リコルマですね。並行オンリーだった時代は、総数12本とか多くても24本とか、その程度でしたから。とはいえ、この2015年も生産本数は5,520本のみ。日本の正規輸入元さん二社への割り当てが何本だったかは存じませんが、あれよあれよで輸入元(のうちの一社)の在庫が尽きました(もう一社は知らんけど)。

すでに完売していますが、今年は余裕もあったし、ビンテージも絶好ですので超久々に飲んでみることに。樽の効かせ具合はIGTらしく、全体像としてペルカルロと似てる‥。そう、もちろんサン・ジュスト・ア・レンテンナーノの作品なんだから、品種が違えど方向性が似てるのは当然。内陸らしいメルロで、キレイな酸味も行き届き、濃さ推しではない。

メルロらしいほどよい膨らみ、果実味がとてもわかりやすい。いいですねえ。久々にメルロ単一を飲みましたが、さすがレンテンだなあ。一通りの出荷が終わったら予備品放出する予定(3月決済なの‥)。メルマガ要チェックでどうぞ。



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Langhe Nebbiolo 2016 Oddero [毒味または晩酌]

IMG_5731.jpg

Langhe Nebbiolo 2016 Oddero
ランゲ・ネッビオーロ 2016 オッデーロ

参加したランチミーティングではバルバレスコ(・ガッリーナ)と、バローロ・クラッシコ、クリュ・バローロをテイスティングさせて頂きました。このランゲ・ネッビオーロは2015年も扱っておりましたね。逆にバローロ達を飲んでからこのランゲ・ネッビオーロを飲むと、いかにオッデーロのネッビオーロへの姿勢が実直マジメ、非常にピュアに品種特性を表現できる生産者であることが実感できます。名だたるクリュを所有するオッデーロ、そのクリュ・バローロ達はなかなか簡単に手が出る価格ではありません。スタンダードなバローロ・クラッシコは、価格もこなれていますが、このランゲ・ネッビオーロを飲むとバローロ・クラッシコと悩んじゃうんですよね。でも、今飲むなら‥を最優先すると間違いなくランゲ・ネッビオーロをオヌヌメします。

ネッビオーロらしいタンニンが豊富。ランゲ・ネッビオーロだからって密度が低いわけでもない。バローロより親近感のある果実味が豊富。もちろん、甘すぎるようなこともなければ、過剰な樽の影響も感じません。バランス的にも完成されたワインでユルくないのもいい。

アッビナメントに神経質になる必要もないが、筑前煮とかどうだろ。根菜や、椎茸とネッビオーロは好みの合わせ。そこに鶏肉の脂身加わるととてもいいと思う。ゴボウのフリットと塩もいいかもしれない。


なお、ランチミーティングの会場だったロスティッチェリア・ダ・バッボで提供されたお料理はこちら。

IMG_5713.jpg


IMG_5718.jpg


IMG_5720.jpg

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Cinghiale [頂き物生活]


お客様からの頂き物‥(役得‥役得‥)。

なかなかブログにUPできておりませんが、各方面から頂くオイシイモノはにしの家では欠かせない養分となっておりますので、今後ともご遠慮なく送りつけて下さいませ。

今回は、今年の干支、イノシシでございます。

毎年イノシシを頂きますが、今回は初のメス、脂の部分もたっぷりでございました。

IMG_5743.jpg

とりあえず、香味野菜などと煮込んだ半分はカレーになります。残り半分はラグーソースになる予定。

IMG_5740.jpg

キレイな部位、中心部などは一晩マリネしたあとローストにしてみました。

旨いですねえ。あと今回は角煮も(画像なし)。

おおきに。

ちなみに、G.D.ヴァイラのバルベーラ・ダルバの販売予定はありません。ヴァイラは混醸のランゲ・ロッソが秀逸なんですよねえ。

コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

Spumante Extra Brut Bruno Giacosa [毒味または晩酌]

IMG_5666.jpg

Spumante Extra Brut 2011 Bruno Giacosa

スプマンテ・エクストラ・ブリュット 2011 ブルーノ・ジャコーザ

IMG_5724.jpg

Spumante Extra Brut 2007 Bruno Giacosa
スプマンテ・エクストラ・ブリュット 2007 ブルーノ・ジャコーザ

瓶内二次発酵(熟成)期間が非常にながいメトード・クラッシコ(シャンパン製法)からなるスプマンテ。ブルーノ・ジャコーザの作品ですが、使用されるピノ・ノワールは、ピエモンテ産ではなくロンバルディア州はオルトレポパヴェーゼ産となります。毎年生産されるわけではなく弊社では2011年を扱って以降、新しいビンテージは入荷していませんが、たぶん2013年がリリースされていると思います。

予備品的なストックがいつの間にか古酒としてのストックになりつつあり、2004年からいくつかのビンテージを保有しています。何も、スプマンテまで熟成させなくとも‥と思っているのですが‥。シャンパーニュなどでもっと古い古酒を経験させていただいたことがありますが、スプマンテってどうなんでしょうね。熟成とともにコルクも痩せるでしょうし、ガス圧が弱まったりするとヌケちゃいそうですけどね。とはいえ、昨年だったか、一昨年に2006年を飲んだのですが、これが旨くてね。馴染みな熟成を感じるんですよ。ガスおさらに溶け込み感が増すんです。でも、ブラン・ド・ノワールな果実味に老ねは感じないし、ガスと酸味でまだフレッシュにさえ感じる‥。

ということで、少し前から2011年、2007年も飲んでおります。いずれもまだまだ元気いっぱい。やっぱりうまいわあ。ジャコーザ‥さすがやわあ。実は、2007年が再入荷するんですよね。そのうちご案内しますのでメルマガ要チェックですよ。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

あまいもの。 [西野家専用]

IMG_5681.jpg

卒業式の夜。

IMG_5658.jpg

誕生日の夜。



糖質のオンパレード!だーいすき!

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Barolo Ceretta Vigna Bricco 2007 Elio Altare [毒味または晩酌]

IMG_5629.jpg

Barolo Ceretta Vigna Bricco 2007 Elio Altare
バローロ・チェレッタ・ヴィーニャ・ブリッコ 2007 エリオ・アルターレ

アルターレの試飲会前に自習したワイン。本拠地はご存知ラ・モッラですが、このチェレッタはセッラルンガ・ダルバにあるクリュですね。2012年からはバローロ・リゼルヴァDOCGを名乗るようになります。現在輸入元さんの在庫は2012年や2013年があったかな。2008年、2011年もまだ在庫があるかもしれないが、この2007年はすでにカタログ落ちしているビンテージ、なぜセラーにあるのかわからない(おい!)。

アルターレに関してはクリュ・バローロも増えてるし、ランゲ・ロッソもあるので少量多種、アイテムが多いですね。近年リリースされた『ウノ・ペル・ウノ』や『カンヌビ』そして、この『チェレッタ』と、これまでの『アルボリーナ』よりも高額なのでなかなか手が出ないですね。全体像、スタイルもゆっくりと、そして確実に変革の時期にもあるように思います。でも、正直、試飲会でずらーっと横で飲んだのですが、おいしかったんですよ。もっとボーイズの頃を引きずるような濃さ推しかと思ったらぜんぜんそうではないの。それが好みだったお客様には肩透かしかもしれませんが、若いうちから飲めるのは変わらずですが、エレガントさもあって浸透するようなうまさなんだな。残念ながらコレは扱う予定はありませんが、これがこのお値段なら‥しばしお待ちを。



コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

純華楼@玉造 [毒味または晩酌]


最近ハマっている中華料理店です。

先日もテレビで紹介されてましたので事前予約がベターです。なお、分煙されてませんし、ひと段落すると客席で餃子を包み始めますがそれもいい感じです。

純華楼 
住所:大阪府大阪市中央区玉造1-13-1
電話:06-6763-1998

IMG_5632.jpg

やっぱここの餃子はおいしいわあ。

IMG_5635.jpg

藍チャソはコリコリとした歯ごたえのものが好きなんです。

IMG_5638.jpg

こういう普通のもおいしい。

IMG_5640.jpg

キュウリをこうやって切るのもいいですね。

IMG_5643.jpg

豚レバーの炒め物。月に一度はレバーを食べましょう。

IMG_5644.jpg

エビ蒸し餃子。メニュー画像とぜんぜん違うので、これだけ‥かもしれません(知らんけど)。

IMG_5648.jpg

カニ入りのフカヒレスープ。ああ、フカヒレなんて食感だけのものなのに贅沢な気分やわ。

IMG_5650.jpg

あたしの大好きなパーコー麺。

IMG_5654.jpg

いわゆるチンジャオロースー丼。

IMG_5655.jpg

これも名物の四川焼きそば。しっかり辛いです。


コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

千とせ@千日前 [飲んだの喰ったの]

IMG_5677.jpg

千とせ(ちとせ)
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前8-1
電話:06-6633-6861 

今日は、輸入元テラヴェールさん主催のエリオ・アルターレに絞ったミニ試飲会@ミナミでした。京都のカヴァレッタさん、バール・デル・ノンノさんにもご足労いただきましたが、なかなかミナミでココって感じのお店ないんですよね。ということで、久々の「ちとせ」。吉本芸人御用達としても有名なお店で、回転率は高いのでそれほど待たせはしませんが、行列のできるお店でもあります。

まあ、たあいもない‥というか、家でも再現できる味、なんなら俺の方が‥とさえ思える味なんですが、お店の雰囲気も手伝って、なんかおいしいんですよね。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

イル・レオーネ@千林大宮 [毒味または晩酌]


お客様からのご依頼で仕込んだプライベートなネッビオーロ縛りのワイン会。

(ご依頼お待ちしております。)

白は割愛しますが、赤はこんなリストにしてみました。

Barbaresco 1973 Gaja

Barbaresco Infernot 1970 Gaja


Barolo 1954 Giuseppe Mascarello

おいしいお料理も‥ということでココにしましょう。

イル・レオーネ
住所:大阪市旭区森小路2-2-10
電話:06-6953-2534

IMG_5584.jpg

えのき茸の出汁。内臓が温まります。

IMG_5589.jpg

おいしい野菜。

IMG_5592.jpg

チーズがおいしい。

IMG_5595.jpg

紅生姜のフリット(笑)

IMG_5599.jpg

名物ですね。大好きなハゲ、キモ最高。

このエビの身と、頭の処理の見事さよ。

IMG_5603.jpg

オレンジと合わせるんかあ。

IMG_5607.jpg

肉からの旨味と、スープからの出汁の旨味。

IMG_5609.jpg

肉汁を吸ったエリンギが主役。

IMG_5610.jpg

これだけシカないの!と言わせる鹿。

コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

Pecorino 2017 Villa Medoro [毒味または晩酌]

IMG_5623.jpg

Pecorino 2017 Villa Medoro
ペコリーノ 2017 ヴィッラ・メドーロ

慢性的な白ワイン不足です。

そんな中、弊社予価的には1,580円税込ながら、2019年度版のガンベロロッソ誌トレビッキエリを獲得したのがこのワイン。実は2012年あたりに一度(か、二度)扱ってるんですけどね。アブルッツォの土着品種であるペコリーノ100%。でもね‥ちゃうねん。コルクを開けた瞬間のちょっと還元的な香りがなんかちゃうわ。ミネラリーで、ほどよい柑橘、構成自体に問題もないんだけれども、開けた瞬間って大事、そのあと、それが抜けるとかはちょっと違う。お鍋の蓋を開けるとか、炊飯器の蓋を開けるとか‥あの瞬間に違和感あると、どうにもリカバリーできない。ボトル差とか、そういうのもあるんだろうけれども。

コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。