SSブログ

Bianco di Trinoro 2018 Tenuta di Trinoro [毒味または晩酌]


IMG_1292.jpg

Bianco di Trinoro 2018 Tenuta di Trinoro
ビアンコ・ディ・トリノーロ 2018 テヌータ・ディ・トリノーロ

ということで(どういうことだよ)、サルティンボッカを自作しましょう。

スープはレトルトのビスク(にしの家、甲殻類の出汁大好物です)。
その右上は、ジャガイモのガレット。
じっくり焼いたジャガイモ(メークイン)がとても甘味があっておいしかったんだけど、つなぎを使わず作ったのでひっくり返すのに四苦八苦。まだまだ下手くそですね(フライパンのサイズが‥という言い訳をしたいけどしない)。
その右下はサラダ、サラミとコッパ、スナップエンドウ他。
調味料オタでもありますが、ほぼほぼドレッシングはあまり使わないですね。オリーブオイルと塩胡椒だけが多いかな。使うとすれば、シーザーサラダ、ごま、サウザンアイランド、ぐらいですかね。特にノンオイルとか、逆にトロミは何でつけてんねん?って感じですので使いません。

で、一番手前がサルティンボッカ。

そもそも仔牛肉なんて手に入らないので、豚ヒレを鍋底でキライなヤツの顔を、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、アイツと、思い浮かべながら(どんだけキライなヤツ多いんだよ)、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタく、タタき潰してやる!

で、肉片は3つなんだけど(肉片言うなよ)、プロシュートは3枚しかないので、片方は、サラミとコッパをくっつけてみる。フライパンにバター、心配なのでオリーブオイルちょい。なんとなくニンニク入れちゃった。表になる方から焼いて、ほどなくして裏返す。もう豚ヒレはトムとジェリーぐらいペチャンコなので、すぐに火が入りますね。付け合わせのアスパラも一緒に仕上げます。

お肉を取り出したフライパンに、白ワインを入れて鍋底の旨味をこそぎ落としながらバターも入れて少し詰める。そもそも、お肉と生ハムの間にセージを挟むのが正式なレシピのようなんだけど、セージなどないので、ソースには乾燥パセリとタイムを入れてみました。

断然、プロシュートの方がおいしい。というか、サラミの方は少し塩分強かったなあという印象、まあ、酒の肴にはいいんだけどね。決して硬いわけではないが、豚ヒレはもっとやわらかくしっとり仕上げたいなあ。仔牛のようにはならない。ソースは結構良かった、もうちょっとソースの量が多くても良かったかもしれないけれども。仔牛が手に入ったらまたやってみよう。ウサギとかもイケそうな気もする(知らんけど)。

サルティンボッカはローマ料理ということなんだけれども、ローマのワインないなあ。フラスカティとか、エスト・
エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・エスト・とかないなあ。ということで、実はローマ人のアンドレア・フランケッティが造るビアンコ・ディ・トリノーロで。セミヨンってのがほんと彼らしいよね。やっぱり美味しい。まあ、この価格なら当然だけれども。


塩味を思うと南のミネラリーな白でもいいだろうし、バターを思うと北のもう少し厚みのあるものか、軽く樽のかかったものでもいいかもしれない。さほどワインを選ぶ感じではない。

ちなみに、酒石的な瓶底に結晶が出てました。

最初にワインの価格を伝えたら、いつもは一杯付き合うだけの藍チャソもおかわりしてました(汗)。




コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。