SSブログ

だし道楽を買ってみた [ほぼ雑談]

 
木屋町をふらふら歩いていましたら。
 
「西野さんこの自販機見て見て!これ知ってるう?自販機で出汁売ってんねん!」
 
あら‥ 
 
写真 2016-11-21 22 02 44.jpg
 
へえ、こんなの初めて見ました。
 
アゴ出汁は近年流行りなんですよね。
 
ペットボトルにアゴが入っとるし。 
 
濃縮出汁で、700円か‥。
 
まあ、おもろい‥ポチ。
 
「わーい、買った人初めてみたわ〜、よーこんなん買いまんな〜」
 
って! 
 
だ、騙されたのか?
 
調べてみますと‥大阪にも自販機が設置されているようです。
 
 
写真 2016-11-23 10 33 51.jpg
 
名前が「かに道楽」っぽいのが親近感ったのでしょうか。
 
酔った勢いで買ったわけですが後悔はない(キリッ 
 
写真 2016-11-23 10 34 52.jpg
 
見えるかな。
 
昆布が一枚と、焼きあごが一匹まるまる入ってます。 
 
見た目にインパクトというのは商品にとって大事ですね。 
 
写真 2016-11-23 10 32 53.jpg
 
商品説明。 
 
なるほど。 
 
写真 2016-11-23 10 33 00.jpg
 
「えび・かに」を補食しています‥という注意書きがイマドキですね。  
 
写真 2016-11-23 10 32 57.jpg
 
濃縮だしです。
 
写真 2016-11-23 10 32 46.jpg 
 
ここ重要です。

名称:しょうゆ加工品
原材料名:しょうゆ(本醸造)(大豆、小麦を含む)、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、食塩、みりん、たん白質加水分解物、飛魚(あご)、昆布、調味料(アミノ酸等)、アルコール
 
 
ぜひ、皆さんも日頃から食品の原材料名は確認する癖を付けて頂きたいと思います。
 
ただし、化学調味料や、着色料などを否定するものではありません。
 
原材料名には「しょうゆ(本醸造)」の表記ですが、注意書きにあるとおり薄口醤油を濃縮したものです。お吸い物なら15倍に薄めるレシピですが、本当に15倍ほどにするとほんのりとしか色はつきません。しかし、出汁の味はしっかりしています。
 
大阪人だと、「色の濃さと味の濃さが比例しないこと」は慣れていますが、関東の方は、色が薄いだけで味も薄いと思われるかもしれませんが、そんなこたーないのです(関東に対する大阪人の偏見です)。ちなみに原材料に着色料は入っていませんが、しょうゆそのものに入っている可能性はあるかもしれません。薄口醤油なので可能性は低いですけどね。
 
思ったよりも味は甘味があります。これは広島の会社の商品であることも理由のひとつですね。醤油しかり、南(西)に行けば行くほど味付けは甘くなる傾向にあります。弊社で言えば、大阪の地ソースを扱っていますが、おたふくソースの方が甘味は強く感じるはずです。
 
糖類として「ぶどう糖果糖液糖」、「砂糖」が記載されています。甘味が少し舌に残るのは「ぶどう糖果糖液糖」が原因だと思われます。「砂糖」をまったく使用せずに甘味料だけで作られる出汁もありますから、すくなからず(量は不明だけどね)「砂糖」も使っているのは良心的でしょうか(砂糖はコスト高いからね)。
 
「みりん」はまろやかさの演出、「アルコール」は防腐剤、保存料の代わりと思われます。
 
「たん白質加水分解物」と「調味料(アミノ酸等)」これがいわゆる化調になりますね。今一度書きますが、
化調を否定はしていません。否定すると生活成り立ちませんしね。
 
「昆布」と「鰹」の出汁に慣れていると、「いりこ」や「あご」の出汁が新鮮に感じますね。そういう意味でも「あご出汁」が流行ってるのもよくわかります。確かに炭火焼にされた感じで入っていますが、香ばしさは控えめかな。
 
「あご」の香りと、旨味、その旨味に紐づく甘味がより一層旨味を感じさせます。ただし、適正な濃度に薄めないと化調特有の舌が疲れるような旨味が残ります。この手の濃縮だしは適正に薄めれるか?実は、ほとんどの消費者は適切に薄めれてないと思いますよ。その「適切」は何もレシピ通りという意味ではありません。自分の好みを理解しているかどうか?ということですね。
 
出汁を少量ずつ加えて伸ばすか、濃いめから加水して調節するかはご家庭次第ですが、思ったよりも甘味のある旨味が強いですし、そこに個性も感じます。
 
モトカノにも色々と使ってもらいましたが、親子丼がなかなかよかったですね。もちろん、お吸い物もいいですよ。グルタミン酸(昆布)、イノシン酸(アゴ‥たぶん)ですので、吸い物なら椎茸(グアニル酸)を加えてさらに旨味の層を増やすのもオヌヌメです。
 
あたしは、ちりめんキャベツとアンチョビのパスタの隠し味に入れてみたりしました。割と万能ですね。ただし、やはり甘味が強いので、そこらへんの調節が必要ですし、入れすぎるとどの料理もこの「あご出汁」の味になってしまうのでやはり適切に伸ばして使いたいですね。 
 
にしの家の冷蔵庫にも常に「だしの素」は複数あります。濃縮タイプなら、白だしとか、めんつゆとかね。下流ならほんだしも常備。コリアタウンですのでダシダもあります。コンソメとか、鶏ガラスープの素とかね‥案外あるんだよなあ。
 
いつもと違う旨味、味、香りの調味料はなかなか新鮮で面白い。濃縮タイプなので、なかなか使い応えもあるし、使い勝手もいいですしね。でも、近所に自販機がないので次の機会はいつになるやら。
 
先日も、テレビで取り上げられていましたが、これがスーパーに常備されるようになると、メーカーとしては儲かるでしょうが、消費者としては面白くなくなるでしょうね。自販機で売ってるというところがポイントですからね。
 
ウチも自販機に地ソースでも入れてみようかな。 
 

コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 1

じばさん

うちの主人が買ってきました。まあまあ高い割には、さほど素材がよくないので味もダメ。これを買うなら北海道の昆布だしをお勧めしますよ。天然だし、やさしい味わいです。
by じばさん (2020-04-08 12:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。